エクレアの味*
2014.04.26 21:53|wacana*のこと|
心配で、とはいっても、わたしにはどうすることもでないし、今日と言う日をどうして過ごしたらいいかわからないので、予定通りのことをしてみた。必要な所に行って、必要なものを買いそろえた。大好きなメゾンドゥショコラのエクレアも買った。手には紙袋がいくつにもなったけど、夜になったら行くとこがなくなって、カフェに入ってコーヒーを左手に、いつも通り想いを綴る作業をする。
エクレアは、2本とも独りで食べよう。
今日という日は、エクレアの味。
wacana*
テーマ:写真にコトバをのせて
ジャンル:写真
タグ:wacana*
封をすれば選択肢がある*
2014.04.26 09:46|wacana*のこと|
手紙。
果たして、手にしてもらえたでしょうか。ポスト開けて、目にとまったでしょうか。そして、綴られた文字を、みたでしょうか。もしかしたら、他の封筒と一緒に、机においてあるだけかもしれません。
なぜ手紙にしたかと言えば、それは「読まない」という選択肢が相手側にあるからです。一方的に送りつけられた手紙も、封が閉まっていれば、それは一方的ではない。だからわたしは、ハガキを1枚で送るのではなく、封をして送ったのです。
見たくなかったら、見なくてもいいんですよ。
wacana*
果たして、手にしてもらえたでしょうか。ポスト開けて、目にとまったでしょうか。そして、綴られた文字を、みたでしょうか。もしかしたら、他の封筒と一緒に、机においてあるだけかもしれません。
なぜ手紙にしたかと言えば、それは「読まない」という選択肢が相手側にあるからです。一方的に送りつけられた手紙も、封が閉まっていれば、それは一方的ではない。だからわたしは、ハガキを1枚で送るのではなく、封をして送ったのです。
見たくなかったら、見なくてもいいんですよ。
wacana*
タグ:wacana*
手紙を送る、ということ*
2014.04.25 09:27|wacana*のこと|
手紙を送りました。
こんな時になにを言われても伝わりません。
わかっていて、それでも伝えたかったのは、
あなたが大事だったいう事実とそれを形にした文字。
だって、明日は特別な日だから。
wacana*
こんな時になにを言われても伝わりません。
わかっていて、それでも伝えたかったのは、
あなたが大事だったいう事実とそれを形にした文字。
だって、明日は特別な日だから。
wacana*
タグ:wacana*
「ゴメン。」「明日でいい?」「おやすみ!」*
2014.04.22 09:57|wacana*のこと|
あの時と一緒です。
頻繁にとっていた連絡が途切れて、なんだか嫌な予感がしたんです。何かあったんだじゃないかと心配になって連絡したら、
「ごめん。大丈夫だよ。また後で連絡するね。」
こちらのことを気にしながらも、それとなくかわすような、その場しのぎのような返答。もうその時には、ココロが離れていたんですね。
そして、昨晩。あの時と同じような嫌な感じがして、また何かあったのかと訊ねてみたら、こんな返答が返ってきた。
「ゴメン。」「明日でいい?」「おやすみ!」
wacana*
頻繁にとっていた連絡が途切れて、なんだか嫌な予感がしたんです。何かあったんだじゃないかと心配になって連絡したら、
「ごめん。大丈夫だよ。また後で連絡するね。」
こちらのことを気にしながらも、それとなくかわすような、その場しのぎのような返答。もうその時には、ココロが離れていたんですね。
そして、昨晩。あの時と同じような嫌な感じがして、また何かあったのかと訊ねてみたら、こんな返答が返ってきた。
「ゴメン。」「明日でいい?」「おやすみ!」
wacana*
タグ:wacana*
「きゃっほー」
先日ここで書いた、目に留めて頂いた写真がどちらだったのか、という結果です。
「きゃっほー」という気持ちも強かったですが、正直「まさか!」という気持ちで、ちょっと笑いがこぼれてしまった。そして、こんなにもわかりやすい写真は、目にも留まらないのか、という気持ちにもなった。
好評頂いたのも目に留めて頂いたのも、芝田満之氏。
この方の写真を見て思ったのは、わたしの写真は、この人がスキな写真、ということ。そして、審査員5人が選んだという写真とその好評を聞いて思ったのは、スキな写真を選んでいるんなだ、ということだった。つまり、わたしの選ばれなかった方の写真をスキな審査員はいなかったのだ。
写真を撮る友人が以前に言ったことを思い出した。
「コンテストって何を基準に選んでるの?誰が選んでるってことは、その選んでいる人に評価されるってことでしょ。それって意味のあることなの?」
確かにそうである。明らかに、カメラやレンズの違いを感じるものもあった。また、わたしの目で見て、いいなと思った写真と、なんとも思わない写真とあった。そんな訳で、わたしにもある好み。審査員のソレがそのまま反映することになる。どの写真も、選ぶ人が異なれば、選ばれたかどうかわからない。色んな意図があって、選ばれたことになるのだろう。それはそれで、とても意味のあることなのだと思う。
わたしの場合、「写真、素敵だね。」と言ってくれる友人がいる。しかし、わたしを知らない人にとって、わたしの写真がどのように見えているのかがとても気になっていたので、いい経験だった。
「この写真が一番スキだなぁ。」
と言って頂けたので、ただ単純に「きゃっほー」という気持ちなのである。
wacana*
先日ここで書いた、目に留めて頂いた写真がどちらだったのか、という結果です。
「きゃっほー」という気持ちも強かったですが、正直「まさか!」という気持ちで、ちょっと笑いがこぼれてしまった。そして、こんなにもわかりやすい写真は、目にも留まらないのか、という気持ちにもなった。
好評頂いたのも目に留めて頂いたのも、芝田満之氏。
この方の写真を見て思ったのは、わたしの写真は、この人がスキな写真、ということ。そして、審査員5人が選んだという写真とその好評を聞いて思ったのは、スキな写真を選んでいるんなだ、ということだった。つまり、わたしの選ばれなかった方の写真をスキな審査員はいなかったのだ。
写真を撮る友人が以前に言ったことを思い出した。
「コンテストって何を基準に選んでるの?誰が選んでるってことは、その選んでいる人に評価されるってことでしょ。それって意味のあることなの?」
確かにそうである。明らかに、カメラやレンズの違いを感じるものもあった。また、わたしの目で見て、いいなと思った写真と、なんとも思わない写真とあった。そんな訳で、わたしにもある好み。審査員のソレがそのまま反映することになる。どの写真も、選ぶ人が異なれば、選ばれたかどうかわからない。色んな意図があって、選ばれたことになるのだろう。それはそれで、とても意味のあることなのだと思う。
わたしの場合、「写真、素敵だね。」と言ってくれる友人がいる。しかし、わたしを知らない人にとって、わたしの写真がどのように見えているのかがとても気になっていたので、いい経験だった。
「この写真が一番スキだなぁ。」
と言って頂けたので、ただ単純に「きゃっほー」という気持ちなのである。
wacana*
タグ:wacana*
帰路の車内で、携帯の充電がなくなった。
家に向かって歩いていたら、iPod nanoの充電もなくなって、
空を見上げたら、お月様もいなかった。
とぼとぼとぼ。
wacana*
家に向かって歩いていたら、iPod nanoの充電もなくなって、
空を見上げたら、お月様もいなかった。
とぼとぼとぼ。
wacana*
タグ:wacana*
またやってくる、記念ダイビング*
2014.04.17 15:31|宮城のこと|
ダイビングの本数で、きりが良い時のダイビングを「記念ダイブ」として、お祝いすることがある。わたしの前回の記念ダイブは、宮城県の女川にて迎えることになった。予定では、マーシャルだったけど、自然現象故にその予定がかわるにかわって、女川となった。希望はあるけれど、無理しないで自然のままで迎えたかったので、思い入れのある女川で、十分満足だった。なんせ、今や大変お世話になっているカメラマンのむらいさち氏のフォト講座中だった。それも、むらいさち氏とはそれが初めましての時だった。だからこそ、なんだか申し訳ないような気もしながら、お祝いしてもらった。更に前回の記念ダイブは、講習中で「なんとなく」自覚もしないで終わってしまったので、女川でのことが嬉しすぎたのを覚えている。
そして、また記念ダイブがやってくる。
今回は、どこの海で迎えるのかな。楽しみである。
wacana*
そして、また記念ダイブがやってくる。
今回は、どこの海で迎えるのかな。楽しみである。
wacana*
携帯があって良かったことは*
2014.04.15 01:06|通勤時のこと|
納得するか、バンザイするか*
2014.04.13 23:53|ハワイのこと|
写真やコトバを世に出したくて、、、というよりは、1人でも多くの人にこの想いを伝えたくて、色んな所に応募していた、わたし。そんな中から1つ、目にとめて頂いたようです。ありがたいです。
そちらにエントリーしたのは、2つ。
1つは、自分が思ったように撮れた、お気に入りの写真。もう1つは、爽やかで明るい、わかりやすい写真。今の段階では、どちらを目にとめて頂いたかはわからないけれども、後者なのではないかと思う訳です。なので、後者だったら「ふむふむ」と納得して、前者だったら「きゃっほー」と手を挙げてバンザイしちゃうな。
wacana*
そちらにエントリーしたのは、2つ。
1つは、自分が思ったように撮れた、お気に入りの写真。もう1つは、爽やかで明るい、わかりやすい写真。今の段階では、どちらを目にとめて頂いたかはわからないけれども、後者なのではないかと思う訳です。なので、後者だったら「ふむふむ」と納得して、前者だったら「きゃっほー」と手を挙げてバンザイしちゃうな。
wacana*
タグ:wacana*
上手く撮れるようになりたい。*
2014.04.11 09:41|wacana*のこと|
「上手く撮れるようになりたい。」
常に思っている、わたしのこの願望とは、どういうことなのかな、と考えてみた。
技術は勉強すればいい。操作は誰かに聞けばいい。「では、、、」と、その先を考えてみた。すると出てきた、わたしなりの答えは、どういう風に写真を撮りたいかという想像力がもっと欲しい、ということだった。
wacana*
常に思っている、わたしのこの願望とは、どういうことなのかな、と考えてみた。
技術は勉強すればいい。操作は誰かに聞けばいい。「では、、、」と、その先を考えてみた。すると出てきた、わたしなりの答えは、どういう風に写真を撮りたいかという想像力がもっと欲しい、ということだった。
wacana*